もの忘れ相談会
もの忘れ相談会 ~お医者さんへゆっくり相談できる場です!~
『もの忘れ』には単なるもの忘れと、認知症によるもの忘れがあります。治る病気が原因でもの忘れが生じていることもあります。そのため、認知症は早期発見・早期治療が大切です。
また、相談会では認知症の簡単なチェックや予防の相談にも応じています。どんな小さなことでも構いませんので、気になっていることは早めに相談しましょう。
※診察や受診ではありません。あくまでも「相談」です。
※無料です。
○相談内容○
・もの忘れが気になる
・どこの医療機関へ受診すればいいの
・治療に結びつけるにはどうすればいいの
・家族はどのように接すればいいの
○対 象○
もの忘れや認知症が心配な本人とその家族
○相談担当医○
秋田県認知症サポート医 小林 顕 氏
(医療法人正和会 介護老人保健施設 ほのぼの苑 施設長)
申込締切 3月8日(金)
お申込みの際、相談の希望日時と地域をお伝えください。
ご希望に添えるよう、日程と会場を調整いたします。
○申込先○
潟上市地域包括支援センター(潟上市役所1階 長寿社会課内)
電話 018-853-5318

登録日: 2015年7月1日 /
更新日: 2019年2月14日