新型コロナウイルスワクチン接種に関して
市では、新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みの方に3回目の接種券を次のスケジュールで発送しています。接種券が届いた方で集団接種を希望する方は、インターネットで予約してください。
1、2回目にファイザー社製を接種した方も、3回目にモデルナ社製を接種できます。
1、2回目を未接種の方は、予約受付期間にコールセンターにお問い合せください。
2回目接種日 | 3回目接種券発送日 |
---|---|
令和3年10月31日まで | 発送済み |
令和3年11月30日まで | 4月26日 |
発送時期になっても接種券が届かない方、職域接種等で早期に接種券が必要な方はお問合せください。
5~11歳のお子さんへの接種についてはこちらをご覧ください。
12~17歳の方への接種についてはこちらをご覧ください。
集団接種を予約してして、ご自身や身近な方に感染疑いがある場合はこちらをご覧ください。
ワクチンに関する情報は広報かたがみ5月号でもご覧いただけます。
集団接種の予約について
対象者 | 2回目接種から6ヶ月以上経過した18歳以上の方 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接種日 | 5月8日 | 5月15日 | 5月22日 | 5月29日 | 6月5日 | 6月12日 | 6月19日 | 6月26日 |
かたりあん | ファイザー | モデルナ | モデルナ | モデルナ | モデルナ | モデルナ | ファイザー | ファイザー |
昭和館 | モデルナ | モデルナ | モデルナ | ファイザー | モデルナ | モデルナ | ファイザー | ファイザー |
予約受付期間 | 受付中 | 5月16日~ | ||||||
インターネット予約 |
予約受付期間初日は9時から |
6月19,26日のワクチンはファイザー社製に変更となりました。
予約には接種券に記載されている10桁の券番号が必要です。事前にお手元に準備してください。
1,2回目未接種の方、インターネットでの予約が難しい方はコールセンター(0570-001891)までお電話ください。
日曜日 | 8時30分~12時 14時~17時30分 |
---|
接種日当日の服装・持ち物について
服装 | 肩を出しやすい服装でお越しください。(円滑なワクチン接種のため) |
---|---|
持ち物 |
|
個別接種について
18歳以上の方を対象に、市内医療機関で個別接種を実施しています。ワクチンはファイザー製となります。
電話予約不可となっている医療機関には電話をかけることのないようにお願いします。
医療機関名 | 対象 | 予約方法 |
---|---|---|
斎藤整形外科 | 潟上市内在住の方 |
月~金 9~17時 土9~12時 (870-4188) |
佐々木医院 | 通院中の方、当院で接種した方 | 窓口にて受付(予診票と接種済証をお持ちください)
電話予約不可 |
小玉医院 | 18歳以上の方 | 窓口にて受付
電話予約不可 |
出戸診療所 | 通院歴のある方 | 窓口にて受付
電話予約不可 |
あいざわ胃腸科クリニック | 潟上市在住で通院歴のある方 | 窓口にて受付(予診票をお持ちください)
電話予約不可 |
神田医院 | 当院で接種した方 | 月火木金 14~15時(877-2004) |
せきクリニック | 潟上市在中で当院で接種した方 | 診療時に受付
電話予約不可 |
藤原記念病院 | 通院中の方、当院で接種した方 |
窓口 または Web 月~土 9~12時、14~17時(予診票と接種済証をお持ちください) 電話予約不可 |
杉山医院 | 通院中の方、当院で接種した方 | 平日15~16時(877-6141) |
ハートインクリニック | 当院で接種した方 |
電話予約可 |
予約前のお願い
現在、基礎疾患等の病気で治療中の方や、体調に不安のある方は、予約前に必ずかかりつけ医へご相談ください。
かかりつけ医がいない場合や、ワクチンの効果や副反応についてのご相談がありましたら、秋田県新型コロナワクチン相談センター(0570-066-567)または厚生労働省新型コロナワクチン相談センター(0120-761-770)にお問い合わせください。
ワクチンの接種状況について
1回目 | 2回目 | 対象人数 | 3回目 | 対象人数 | |
---|---|---|---|---|---|
65歳以上 | 10,624人 | 10,576人 | 11,262人 | 5,770人 | 10,576人 |
94.3% | 93.9% | 54.6% | |||
50~64歳 | 6,183人 | 6,160人 | 6,537人 | 1,619人 | 6,160人 |
94.6% | 94.2% | 26.3% | |||
12~49歳 | 10,530人 | 10,438人 | 11,682人 | 1,606人 | 10,438人 |
90.1% | 89.4% | 15.4% | |||
合計 | 27,337人 | 27,174人 | 29,481人 | 8,995人 | 27,174人 |
92.7% | 92.2% | 33.1% |
住民票がある場所以外での接種について
潟上市に住民票があっても市外で接種を受けることができます。接種券(クーポン券)は潟上市が発行したものを使用します。
詳細は下記のページをご確認ください。
ワクチンの接種証明書について
相談窓口・コールセンター
潟上市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター事務局 |
---|
0570-001891 事前に接種券をお手元に準備してください。 平日9時~17時 |
秋田県新型コロナワクチン相談センター |
---|
0570-066-567 平日、土日・祝日8時~17時 |
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター |
0120-761-770 平日、土日・祝日9時~21時 |
潟上市新型コロナウイルスワクチン接種推進室 |
---|
電話 018-853-5250 ファックス 018-853-5233 平日8時30分~17時15分 |
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康長寿課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室
電話:018-853-5250
ファックス:018-853-5233
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年05月16日