9月23日は「手話言語の国際デー」です

更新日:2025年08月25日

   手話が言語であることへの認識を高めることを目的として、「手話言語の国際デー」が2017年12月、国連総会で決議されました。
   本県では同年に秋田県手話言語条例を施行し、県民に対して手話言語の普及啓発事業をすすめ、共生社会を目指しています。
   手話言語の国際デーに、手話言語のさらなる発展と世界平和を願い、ブルーライトアップが行われます。天王スカイタワーでも9月23日から9月29日までの1週間を「手話言語の国際デー」とし、青色にライトアップします。

 

 

〈問合せ〉 一般社団法人 秋田県聴力障害者協会
                  ファックス: 018-864-2782
                  Eメール:akita-ro@palette.plala.or.jp

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 社会福祉課 障がい福祉班
電話:018-853-5314
ファックス:018-853-5233
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1

メールフォームによるお問い合わせ