マイナ保険証をご活用ください
マイナ保険証とは
マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように申し込んだマイナンバーカードのことです。
マイナ保険証の受付に対応している医療機関等では、現在の保険証や限度額適用認定証を提示しなくてもよくなります。


「マイナ保険証をご利用ください」(厚生労働省)を加工して作成
マイナ保険証の利用には事前に登録が必要です
マイナ保険証(マイナンバーカードでの保険証利用)への申込方法は次の通りです。
- 用意するもの
1.マイナンバーカード
2.マイナンバーカード交付時に設定した利用者電子証明書の暗証番号(数字4桁) - 登録方法
1.スマートフォン(マイナンバーカード読取対応機種)
2.パソコン(対応するICカード付き)
3.セブンイレブン(コンビニエンスストア)の店舗等で設置してあるセブン銀行ATM
4.マイナンバーカードの保険証に対応している医療機関
登録方法については、下記のページをご参照ください
マイナンバーカードの健康保険証利用について(マイナポータルホームページ)
関連情報
マイナンバーカードの健康保険証利用について
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省ホームページ)
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)
マイナンバーカードについて
マイナンバー(個人番号) 制度・マイナンバーカード(デジタル庁ホームページ)
更新日:2024年03月11日