令和7年度潟上市集団検診について

更新日:2025年08月21日

日曜検診

市では令和7年11月16日(日曜日)と11月23日(日曜日)に日曜検診を行います。

検診内容などの詳細は、「令和7年度潟上市住民検診等の手引き」をご確認ください。

(注意)「令和7年度潟上市住民検診等の手引き」は2月下旬に検診対象者に郵送しています。

受診を希望する方は、事前に申込みが必要です。

申込書またはWebで申し込むことができます。

先着順ではありませんので、いずれも9月30日(火曜日)までにお申し込みください。(当日消印有効)

申込みをされた方へは、10月中旬以降、決定通知書にて受診日と受付時間をお知らせします。

 

〈申込書による申込み〉

申込書は健康長寿課健康づくり班(19番窓口)または各出張所に置いてあるものか、本ページよりダウンロードしたものを使用してください。受診日と受付時間は、人数調整をした上で指定させていただきます。

申込書のダウンロードはこちら(PDFファイル:322.8KB)

・提出方法:持参または郵送

・提出場所:健康長寿課健康づくり班(19番窓口)または各出張所

 

〈Webによる申込み〉

こちらのサイトからお申し込みください。

受付期間:9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)

※初めて利用する際にはアカウント登録が必要です。

※希望する検診日と受付時間を選択することができます。

※9月18日(木曜日)22:00から24:00まではサーバーメンテナンス中のためサイトへの接続ができなくなります。

日曜検診の日程と会場

日曜検診の日程・会場
検診月日 曜日 会場
11月16日 日曜日 市民センター「かたりあん」
11月23日 日曜日 市民センター昭和館

 

日曜検診の対象者と自己負担額

(注意)年齢は令和8年4月1日時点のものです。

(注意)大腸がん検診をお申込みの方には、事前に容器を郵送します。 

対象者と自己負担額

検診項目

対象者 自己負担金額
胃がん(バリウム)検診 40歳以上の方 1,500円(51歳、53歳、55歳、57歳、59歳は無料)
肺がん(結核検診含)検診 40歳以上の方 500円(65歳以上は無料)
大腸がん検診(便潜血検査、2日分採便) 40歳以上の方 500円
前立腺がん検診 50歳以上の方 500円
特定健診

40歳以上の潟上市国民健康保険加入者

(注意)潟上市国保以外の方で、市の集団検診で特定健診を希望する方は、ご加入の医療保険者に受診可能かご確認ください。

無料
後期高齢者健診 後期高齢者医療保険制度加入者 無料
一般健診 40歳以上の生活保護受給者 無料
30歳代の基本健診 30~39歳の方 500円

 

集団レディース検診

市では9月から10月にかけて集団レディース検診(乳がん検診、子宮頸がん検診、骨粗しょう症検診)を行います。

申込みについて

申込み期間

令和7年8月6日(水曜日)から希望される検診日の1週間前まで。

申込み方法

電話

健康長寿課健康づくり班まで(018-853-5315)

日程と会場

集団レディース検診の日程・会場
検診月日
曜日 会場
9月26日 金曜日 市民センター「かたりあん」
10月10日 金曜日 市民センター「かたりあん」
10月27日 月曜日 市民センター昭和館

 

対象者と自己負担額

(注意)年齢は令和8年4月1日時点のものです。

対象者と自己負担額
検診項目 対象者 自己負担額
乳がん検診 40歳以上偶数年齢の女性 1,500円(40歳、42歳、44歳は無料)
子宮頸がん検診 20~39歳の女性、40歳以上偶数年齢の女性 1,500円(20歳、23歳、25歳、27歳、29歳、31~35歳は無料)
骨粗しょう症検診 30歳以上の女性 800円

次の方は、証明証を受付に提示することで検診料金が無料になります。

・生活保護受給者の方は、「緊急時医療依頼証」

・同一世帯全員が市民税・県民税非課税の方は、令和7年度の「市民税・県民税課税証明証(世帯用)」(税務課・各出張所にて発行。料金は300円)

当日の持ち物

・マイナ保険証等、加入している医療保険がわかるもの

・検診料金

【下記は該当者のみ】

・乳がん検診及び子宮頸がん検診無料クーポン(対象年齢の方には5月に郵送済み)

※クーポンを紛失された方は、検診当日に受付へお申し出ください。

・緊急時医療依頼証(生活保護受給者のみ)

・令和7年度市民税・県民税課税証明証(世帯用)(世帯全員が非課税の方のみ)

・バスタオル(乳がん検診受診者のみ)

・スカート(子宮頸がん検診受診者のみ。着用もしくは持参)

医療機関で特定健診、後期高齢者健診およびレディース検診を受診希望の方は、下記のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康長寿課 健康づくり班
電話:018-853-5315
ファックス:018-853-5233
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1

メールフォームによるお問い合わせ