「健康手帳」をご活用ください
健康診査(特定健診・後期高齢者健診など)や各種がん検診、特定保健指導、健康教室、健康相談などを受ける際にお持ちいただき、記録をご自分で記入することによって、健康管理に役立てていただくことができます。
対象者
40歳以上で潟上市に住民票のある方
交付場所
潟上市役所 健康長寿課 健康づくり班窓口で交付しています。
また、トレイクかたがみ、集団検診会場や健康相談でも発行しています。
金額
無料
使い方
・医療を受ける時に、健康手帳とお薬手帳を医師や薬剤師などにみせる。
・健康診査、がん検診、健康教室、健康相談などの記録を自分か家族が記入する。
・血圧や体重の値を記入したり、健康診断等の結果を添付したりするなど、自分で工夫して使う。
再交付方法
次のような場合は、再交付を行っています。
・紛失したとき
・記載欄がなくなったとき
ダウンロードして使用できます
健康手帳は、潟上市役所 健康長寿課 健康づくり班の窓口等でも交付していますが、厚生労働省のホームページからもダウンロードできます。
ぜひご活用ください。
更新日:2025年02月18日