『潟上市認知症ケアガイド』
認知症になっても住み慣れた地域で生活ができるように
認知症の人は年々増えており、潟上市においても認知症に関する相談件数は増加しています。市では、ご家族や地域の方々が認知症について正しく理解し、認知症の人が住み慣れた地域で生活できるよう、支え合える手助けとなるように『潟上市認知症ケアガイド』を作成しています。
認知症ケアガイド【概要版】は、認知症の予防のほか、進行や程度に応じた支援を標準的に示しています。平成27年9月1日号の広報と一緒に各世帯へ配付しています。ご家庭で保存し、活用してください。また、このページからもダウンロードできます。
認知症ケアガイド【詳細版】は、認知症の種類や特徴、対応方法などを記載しています。冊子は、潟上市地域包括支援センターに置いてあります。また、このページからもダウンロードできます。
認知症ケアガイド【概要版】 (PDFファイル: 1.9MB)
認知症ケアガイド【詳細版】最新:令和3年4月発行 (PDFファイル: 3.5MB)

この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康長寿課 地域包括支援センター
電話:018-853-5318
ファックス:018-853-5233
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1
メールフォームによるお問い合わせ
電話:018-853-5318
ファックス:018-853-5233
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年11月08日