かたがみ男女共同参画フォトコンテスト表彰式を開催しました!
令和3年7月16日(金曜日)に潟上市役所において、かたがみ男女共同参画フォトコンテスト表彰式を開催しました。
入賞者には、市長から賞状及び記念品の目録が授与されました。
このフォトコンテストは、市が男女共同参画都市を宣言して今年で15周年を迎えたことを記念し開催されたもので、一般プリント部門では16点、インスタグラム部門では10点の御応募をいただきました。
御応募いただき誠にありがとうございました。
入賞作品の紹介
一般プリント部門
最優秀賞
作品名:母の日ハンバーグ
応募者:大野 直子 様

【応募者からのコメント】
母の日に父娘でハンバーグを作ってくれました。「ハート型にしようかな。」「星形はむずかしいね。」と話しながら楽しそうな2人を見ていて、幸せな気持ちになりました。
【審査員からのコメント】
・父親と子どもの顔がはっきりと見えている写真の構図が良いです。また、父親の表情も笑顔で、テーマにマッチしていると思いました。
・母親のため一生懸命に作るという楽しそうな子どもの気持ちがよく表れています。
優秀賞
作品名:パパは私の料理の師匠
応募者:加藤 香織 様

【応募者からのコメント】
主人が4歳の娘に料理を教える姿です。共働きの為、週の半分は台所に立つ主人は、子供達に料理を教えるのが目標です。子供達がそんな主人の姿に感化されて成長していくことを願っています。
作品名:仲良しクッキング☆
応募者:三浦 沙織 様

【応募者からのコメント】
二人で協力して美味しいカレーを作りました。
入選
作品名:休日
応募者:新野 恵 様

【応募者からのコメント】
お父さんが大好きな子どもたちは、そうじをしていると、「わたしもやる!」と手伝っています。
作品名:だまこ餅体験
応募者:伊藤 甚昭 様
【応募者からのコメント】
おばあちゃんの指導で、地元の料理、だまこ餅作りの体験を楽しむ3人の孫たち
作品名:お風呂そうじは私にまかせて!パート1
応募者:藤田 亜沙美 様

【応募者からのコメント】
年長さんになって、お手伝いをたくさんしてくれるようになりました。一生懸命で、何よりお手伝いが楽しいという気持ちが伝わってくるのがとてもいとおしいです。
インスタグラム部門
最優秀賞
作品名:初めての釘打ち
応募者:鈴木 隆 様

【応募者からのコメント】
父の日曜大工を手伝う為、まずは2人で釘打ちの練習をしています。
【審査員からのコメント】
・姉弟が並んでいる構図が良いです。真剣に作業をしている表情もはっきりと分かり、その姿はまさに「キラリ☆輝く素敵な人」です。
・姉弟が一緒になり、頑張って作業をしている姿が素敵な写真です。
優秀賞
作品名:一緒に遊ぼう
応募者:眞坂 佳憲 様

【応募者からのコメント】
母とのあそびはワンパターンだけど、父とは新しいあそびが多いのでいつも楽しそう。
作品名:コロナ禍のGW
応募者:小玉 紗寧 様

【応募者からのコメント】
コロナ禍のゴールデンウィーク、外出できず、お父(とう)と妹が何か作ってる。
入選
作品名:小さな農家さん
応募者:伊藤 拓真 様

【応募者からのコメント】
休みの日にじぃじとばぁばのおうちに遊びに行くと、屋内よりも屋外が大好き!ビニールハウス内にある稲の苗の成長を確認。周りにいた小さな虫を見つけ大よろこび!毎日新しい発見でいっぱいです。写真を撮りながら思わずほっこりしてしまいました。
作品名:第二のライフワークは孫育てじー
応募者:柴田 昭子 様

【応募者からのコメント】
じじー!まだまだだよ!第二のライフワークは体力耐力(^◇^;)
作品名:挑戦!DIY!
応募者:横山 悦智子 様

【応募者からのコメント】
初めて引き出しを1から組み立てました。仕上げに取っ手をつけている様子です。
更新日:2022年03月25日