開発行為の許可について(令和4年4月改正)

更新日:2022年04月01日

開発行為の許可について

平成23年4月より、潟上市が開発許可等に関する事務処理市となりました。したがって、開発行為をしようとする場合には、あらかじめ市長の許可を受ける必要があります。
また、市街化調整区域においては、開発行為のみならず、開発行為を伴わない建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設についても、あらかじめ市長の許可を受ける必要があります。

開発許可制度の趣旨

 市街化区域及び市街化調整区域の区域区分(いわゆる「線引き制度」)を担保し、良好かつ安全な市街地の形成と無秩序な市街化の防止を目的としています。

開発行為とは

「開発行為」とは、主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいいます。(都市計画法第4条第12項)
区画形質の変更とは、切土、盛土等の造成工事により土地の形状の変更を行い、又は宅地以外の土地を宅地に変更するなど、土地の利用状況の変更を行うことをいいます。具体的には次の1から3のうち、いずれかに該当する行為を指します。

1.「区画の変更」

道路等の公共施設の整備、廃止等によって、従来の敷地の境界を変更すること。

2.「形状の変更」

盛土の高さが1メートルを超える場合、又は切土の高さが1メートルを超える場合、又は盛土と切土を同時に行うときは、一体的な切盛土、抜根を伴う樹木の伐採

3.「性質の変更」

農地や山林のほか、雑種地や原野等宅地以外の土地を宅地にすること。(物理的な行為が伴わない場合も含みます。)

開発許可が必要な規摸

それぞれの区域について、許可が必要となる開発区域の規摸は次のとおりです。

開発区域の規摸の詳細
区分 区域 規摸 潟上市における指定状況
都市計画区域 市街化区域 1,000平方メートル以上 683ヘクタール
市街化調整区域 原則すべての開発行為 6,535ヘクタール
区域区分が定められていない都市計画区域
(非線引き都市計画区域)
3,000平方メートル以上 なし
都市計画区域外 準都市計画区域 3,000平方メートル以上 なし
その他の区域 10,000平方メートル以上 2,554ヘクタール

開発許可制度の手引きについて

都市建設課では、開発許可申請に係わる方々に対して、制度の理解と許可申請手続の円滑化のために、開発許可制度の手引き(令和4年4月改正版)を作成しています。

開発許可制度は複雑であり、さまざまなケースが考えられますので、必ず事前にご相談ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市建設課 都市計画班
電話:018-853-5337
ファックス:018-853-5280
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1

メールフォームによるお問い合わせ