かたがみ未来子育て応援事業が拡充されました

更新日:2024年04月11日

   次代の地域社会を担う全ての子どもたちの健やかな成長をライフステージに応じて応援するとともに、子育て世帯の経済的な負担を軽減し、生活の安定及び子育て環境の充実を図ることを目的とし、かたがみ未来子育て応援金を支給します。

令和6年度から、新たに在宅の子育て家庭を応援し保育環境の充実を図るため「在宅子育て応援金」の給付も開始します。

出産応援金・入学応援金・【新規事業】在宅子育て応援金

出産応援金

受給資格

・誕生した子どもと同一世帯に属する父、母又はその子どもを監護する者

・子どもの誕生した日において本市に住所を有する者

給付額

・1子につき10,000円

申請期間

・子どもが誕生した日から、6カ月を経過した日以内

申請方法

・出生届時に子育て応援課に申請

 

 

入学応援金

受給資格

・小、中学校に入学した児童、生徒と同一世帯に属する保護者

・子どもの入学した日において本市に住所を有する者

給付額

・小学1年生 20,000円

・中学1年生 30,000円

申請期間

・子どもが入学した日から6カ月を経過した日以内

申請方法

・対象児童生徒の保護者に申請書を郵送

【新規事業】在宅子育て応援金

受給資格

下記の受給資格を満たす方(世帯)へ支給いたします。

・潟上市に居住し、保育施設等を利用していない、生後9週を超え満2歳に達する日以後の最初の3月31日を迎えるまでの子どもと同一世帯に属する保護者

・保護者(申請者)が生活保護法による保護を受けていいないこと

・暴力団関係者や公序良俗に反する者でないこと(配偶者含む)

給付額

・育児休業給付金の受給者がいる世帯 月額5,000円

・育児休業給付金の受給者がいない世帯 月額10,000円

※申請する際に、育児休業給付金支給決定通知書の写しを添付していただきます

公務員の方はそれに代わる通知書や支給明細書等添付してください

・応援金は、対象となった月から保育施設等を利用開始した月の前月分まで対象となります

申請期間

乳幼児と保護者(申請者)が支給対象と認められる日から6カ月を経過した日以内

申請方法

受給資格を確認の上、要件に該当する場合は申請書及び必要な書類を子育て応援課担当窓口へ提出してください。様式はこちらのページでダウンロード、または子育て応援課担当窓口に配備しております。

申請に必要な書類

1.かたがみ未来子育て応援金(在宅子育て用)申請書(PDFファイル:81.4KB)

2.申請者とその配偶者及び対象乳幼児の健康保険証(写し)

3.育児休業給付金支給決定通知書(写し)

※上記通知書がお手元に無い場合は、受給申請状況証明書を勤務先から証明していただいてください

※公務員の方は、短期給付決定通知書や支給明細書等、受給がわかる書類の写しを提出してください

※自営業や農業、無職の方については、提出は必要ありません。

育児休業給付金(手当金)受給申請状況証明書(PDFファイル:34.6KB)

4.振込先口座の通帳等の写し(口座番号、口座名義人がハッキリわかるもの)

その他

申請内容に変更があった場合、申請事項変更届を提出してください。

かたがみ未来子育て応援金申請事項変更届(PDFファイル:32.3KB)

受給資格が無くなった(保育施設等に入所、転出等)場合、受給資格喪失届を提出してください。

かたがみ未来子育て応援金受給資格喪失届(PDFファイル:37.1KB)

 

申請内容に虚偽があったり、不正な手段により給付金の決定を受けた場合は、支給の取り消し、既に支給した応援金を返還していただきます。