介護事業所等の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」の運用開始について
電子申請届出システムについて
厚生労働省は、介護事業所の指定申請等について、対面を伴わない申請書類提出を実現させるため、介護サービス情報公表システムの機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請届出システム」の運用を開始しています。本市においても、令和6年8月より本システムによる受付を開始します。
本システムでは、画面上で直接様式・付表などの入力ができるとともに、添付資料をシステム上で一緒に提出することができるため、介護事業者の申請届出に係る業務負担の軽減が期待されます。
詳細については、厚生労働省のホームページをご確認ください。
本市における運用について
本市では、令和6年8月1日から以下の申請・届出について、電子申請・届出システムによる受付を開始します。
- 新規指定申請(事前相談必要)
- 指定更新申請
- 変更届出
- 廃止、休止届出
- 再開届出
- 指定辞退届出
- 加算に関する届出
書面による申請・届出を希望する場合は、ダウンロードした様式などをご利用ください。申請・届出に必要となる添付書類についても、同ホームページにてご案内しておりますので、併せてご確認ください。
電子申請届出システムの利用について
以下のページよりログインしご利用ください。ログインにはGビズIDが必要です。
システム操作についてのマニュアルは「電子申請届出システム」ログイン画面の右上にあります「ヘルプ」よりダウンロードできますので、ご参照ください。
システムの利用準備
1.対応ブラウザについて
MicrosoftEdge、Safari、Chrome(最新バージョン推奨)
2.GビズIDの取得
電子申請届出システムの利用にあたっては、GビズIDアカウントの取得が必要になります。あらかじめ取得していただきますようお願いいたします。
詳細については、GビズIDサイトをご確認ください。
3.登記情報提供サービス
電子申請届出システムで登記事項証明書を提出するにあたっては、「登記情報提供サービス」の利用登録が必要です。事前にご登録ください。
詳細については、以下のホームページをご確認ください。
更新日:2024年05月31日