その他質問
保険証を破損、汚損、紛失してしまった場合
12月2日以降、現行の保険証の新規発行を終了し、マイナ保険証を基本とする体制に移行するため保険証の再発行はできません。
進学のため市外へ転出する方へ
本来、国民健康保険は住民票の所在地の市区町村で加入し保険証の交付を受ける制度ですが、大学や専門学校など、学校教育法で認められた学校に入るため、家族と離れ、潟上市外に住民票を移して生活する場合に、特例として潟上市の国民健康保険に加入したままで資格確認書や資格情報のお知らせが交付されます。
在学中は毎年更新が必要となり、有効期限は申請が行われた年度の年度末までとなります。
申請に必要なもの
- マル学申請書
- マル学対象者のマイナンバーのわかるもの
- 在学が証明できるもの(在学証明書・学生証等)
- 世帯主のマイナンバーのわかるもの
- 世帯主の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証など)
(注意)世帯主以外の方が申請する場合は代理人申請となります。代理人の本人確認書類、代理権を確認する書類(委任状等)が必要となります。詳しくは、下記までお問い合わせください。
更新日:2024年12月02日