令和7年国勢調査の調査員を募集しています

更新日:2024年12月01日

国勢調査バナー

令和7年10月1日を基準日として、5年に1度の「国勢調査」が全国一斉に実施されます。

国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。

市では、令和7年国勢調査の調査員として従事していただける方を募集しています。

調査の開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してお申し込みいただけます。

業務期間

令和7年8月下旬~10月下旬

※この間、毎日業務に従事するわけではなく、決められた期間内に調査活動を終えればよいため、

所定の勤務時間はありません。

主な仕事内容

仕事の時期と内容
時 期 内 容
令和7年8月下旬~9月上旬 調査員説明会への出席
令和7年9月上旬~9月中旬 担当する調査区の範囲や調査対象世帯を確認
令和7年9月中旬~9月下旬 調査書類の配布と調査対象世帯への説明
調査区地図および調査対象名簿の作成
令和7年10月上旬~10月中旬 調査票の回収
未回答世帯への督促
令和7年10月中旬~10月下旬 調査関係書類等を市役所へ提出

 

報酬

調査終了後、国の基準に基づき報酬が支給されます。

報酬金額は、担当される調査区数や世帯数により変動します。

なお、令和2年国勢調査では、1調査区(約50世帯の場合)約38,000円が支給されました。

応募要件

次の要件をすべて満たす方

・20歳以上の方
・責任を持って調査事務を行える方
・調査上知り得たことなどの秘密を守れる方
・選挙、警察、税務事務に直接関係のない方
・暴力団およびその関係者ではない方

応募方法

以下の「統計調査員申込書」「意向確認書」に必要事項を記入のうえ、企画政策課広報統計班まで郵送、持参、ファックスにより提出してください。

受理後、簡単な面接など(応募資格や希望調査地域などの確認)と調査員証に使用する写真の撮影を行います。

その他

・依頼する調査区域や調査区数については、ご相談のうえ決定します。ただし、調査区の状況などによってはご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

・調査期間中の身分は、総務大臣から任命される非常勤の国家公務員で、調査で知り得た内容を外部に漏らすことは法律で禁じられています。

・調査活動中の事故には公務災害補償が適用されます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画政策課 広報統計班
電話:018-853-5302
ファックス:018-853-5211
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1

メールフォームによるお問い合わせ