令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

更新日:2022年06月17日

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯を支援するため、国の制度に基づき「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。

●ひとり親世帯分

支給対象者 【(1)~(3)のいずれかに該当する方】

(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方

(2)公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(公的年金等受給者)

(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方(家計急変者)

給付額

対象児童1人あたり一律5万円

注:「児童」とは、平成16年4月2日以降に生まれた児童または障がいの状態にある20歳未満の者のこと

給付の方法

(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方

6月30日(木曜日)支給済

※給付金の受給を希望しない場合は、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) 受給拒否の届出書」を、通知に記載の指定期日までに子育て応援課までご提出ください。

(2)公的年金等受給者、(3)家計急変者について

申請手続きが必要です。

申請者および扶養義務者(同居する父母、祖父母、兄弟姉妹など)の収入状況をもとに審査し、同居者全員が本給付金の収入基準額を下回る場合に支給します。
また、以下の1から3までのすべてを満たす方が対象となります。

  1. 次の要件のいずれかに該当する児童を監護している方

  • 父母が婚姻(法律婚・事実婚)を解消した児童
  • 父または母が死亡した児童
  • 父または母が障がいの状態にある児童
  • 父または母の生死が明らかでない児童
  • 父または母が引き続き1年以上遺棄している児童
  • 父または母がDV被害に関する保護命令を受けた児童
  • 父または母が引き続き1年以上拘禁されている児童
  • 母が婚姻によらないで懐胎した児童
  1. 令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

  2. 「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の支給を受けたことがない方

申請の方法

申請に必要な添付書類を持参のうえ、子育て応援課窓口で手続きいただくか、添付書類と一緒に子育て応援課あてに郵送してください。

※児童扶養手当受給者には申請書類を送付しています。児童扶養手当を申請されていない方などで該当と思われる方は子育て応援課まで連絡をお願いいたします。

申請期限

令和5年2月28日 火曜日

●ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分

支給対象者 【(1)~(2)のいずれかに該当する方】

(1)   令和4年4月分の児童手当又は特別児童扶養手当の支給を受けている方であって、令和4年度分の住民税均等割が非課税である方

(2)   (1)のほか、対象児童(令和4年3月31日時点で18歳未満の子(障害児については20歳未満)※)の養育者であって、以下のいずれかに該当する方
※令和4年4月以降令和5年2月までに生まれる新生児も対象となります。
・令和4年度分の住民税均等割が非課税である方
・新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、令和4年度分の住民税均等割が非課税である方と同様の事情にあると認められる方

給付額

対象児童1人あたり一律5万円

注:対象児童は、令和4年3月31日時点で18歳未満の子(障がいの状態にある20歳未満の者)

※令和4年4月以降令和5年2月までに生まれる新生児も対象となります

給付の方法

(1)令和4年4月分の児童手当又は特別児童扶養手当の支給を受けている方(15歳未満児童)

7月28日(木曜日)支給済

(2) (1)以外の方(高校生相当の児童を養育している方、家計急変者等)

申請手続きが必要です。

高校生相当の児童のみを養育している方や新型コロナウイルス感染症により家計が急変し、住民税非課税世帯と同等の方。

申請の方法

申請に必要な添付書類を持参のうえ、子育て応援課窓口で手続きいただくか、添付書類と一緒に子育て応援課あてに郵送してください。

申請期限

令和5年2月28日 火曜日

※給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください

ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署(または警察相談専用電話(♯9110)にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 子育て応援課 こども未来班
電話:018-853-5360
ファックス:018-853-5233
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1

メールフォームによるお問い合わせ