令和6年度潟上市文化祭を開催しました
令和6年10月26日、27日に市民センター「かたりあん」天王館・潟上市図書館で令和6年度潟上市文化祭を開催しました。
「かたりあん」文化祭当日朝の様子

天王館文化祭当日朝の様子
プログラム
作品展示
生涯学習作品 団体・個人作品
日時:10月26日(土曜日)・27日(日曜日) 9時~16時
会場:天王館 研修室5・7

団体作品(江川いきいきサロン、パッチワークキルト同好会等)
団体作品(潟上天王つくし苑)
団体作品(潟上和小物の会、二田四区さくら会)生涯学習作品(編み物教室)
生涯学習作品(手芸教室・筆ペン教室)
左:団体作品(サークルひまわり等)
右:生涯学習作品(筆ペン教室等)
生涯学習作品(美文字教室・はまなす女性学級)
小・中学生作品
日時:10月26日(土曜日)・27日(日曜日) 9時~16時
会場:天王館 研修室1・3
追分小学生の作品
天王小学生の作品
左:羽城中学生の作品
右:天王みどり学園生徒の作品
天王中学生の作品
天王みどり学園生徒の作品
天王史談会による二田絵図、八郎湖漁労用具の展示
八郎湖漁労用具
天王村二田地区地図等
江戸時代の税制解説等
潟上市芸術文化協会の活動紹介
文友天王、文友ジュニア
コーラス四季の会、コールはまなす、天王俳句会
体験コーナー
茶道
日時:10月26日(土曜日)・27日(日曜日) 10時~15時
会場:「かたりあん」 研修室1

ものづくり体験
日時:10月26日(土曜日) 10時~12時、13時~15時
会場:「かたりあん」 研修室2・3
押し花はがき、ハーバリウム
押し花体験
ハーバリウム体験
完成品(上:ハーバリウム、下:押し花)
かたがみ写真展
日時:10月26日(土曜日)・27日(日曜日) 9時~16時
会場:市民センター「かたりあん」
受講生の作品
私たちのリキノスケ物語
日時:10月26日(土曜日)13時30分~14時
会場:「かたりあん」多目的ホール
演劇の様子(現代)
演劇の様子(過去)
観覧席の様子
おはなしの広場
日時:10月26日(土曜日)13時30分~14時30分
会場:潟上市図書館
芸能発表
日時:10月27日(日曜日) 10時~16時
会場:「かたりあん」 多目的ホール
大正琴あきたすみれ同好会
イエローブラック秋田
コール羽城
追分老人クラブ
健康ダンス同好会
team舞人
歌声響く虹の会
ひまわり会
楽心舞夢
観覧席の様子
即売コーナー
日時:10月26日(土曜日)・27日(日曜日) 9時~
会場:「かたりあん」 正面玄関前
出店店舗:
株式会社かたがみクラブ
潟上市商工会
潟上天王つくし苑
株式会社かたがみクラブ
潟上市商工会女性部

潟上天王つくし苑
キッチンカーコーナー
日時:10月26日(土曜日)・27日(日曜日)
会場:「かたりあん」正面玄関前
出店予定店舗
sweets choco○(10月26日、27日)クレープ、チョコバナナ、ソフトドリンクなど
NOCE(10月26日)パニーニ、串物、たこ焼き、ソフトドリンク
しろゆきこまち(10月26日)海鮮焼きそば、各おにぎり串、ソーダフロート各種など
soni-dori(10月27日)チーズケーキ、シフォンケーキ・ルイボスティーなど
POP UP CASTLE(10月27日)パン・焼菓子
左:sweets choco○、中:NOCE、右:しろゆきこまち
左:POP UP CASTLE、右:soni-dori
潟上市文化祭チラシ
芸能発表 プログラム
この記事に関するお問い合わせ先
電話:018-878-4111
ファックス:018-878-4112
郵便番号:010-0201
秋田県潟上市天王字上江川47-398
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月05日