図書館のご案内
潟上市図書館
一般書、児童書コーナー、雑誌・新聞・軽読書コーナー、コミックコーナー、幼児コーナーなど、それぞれの目的で楽しめます。
本館(潟上市図書館)のほかに、昭和分館、飯田川分館、追分分館でも、図書が借りられます。
潟上市図書館の蔵書は、下記の潟上市図書館ホームページで検索できます。
潟上市図書館
所在地:潟上市天王字御休下1-1
電話:018-878-6688
ファックス:018-878-6678
(潟上市市民センター隣、二田駅近く)
利用案内
開館日と時間
- 4月~10月:午前9時~午後6時(毎週、土曜日・日曜日は午後5時)
- 11月~3月:午前9時~午後5時
休館日
- 毎週月曜日
- 祝日
- 図書整理期間(広報でお知らせします)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
登録・貸出・返却
初めて図書館を利用される方へ…
図書を初めて借りる方には、「図書利用カード」をお作りします。
中央カウンターにある「図書利用カード申込書」に所定の事項(名前、住所、生年月日ほか)を記入し、本人が図書カウンターに提出してください。その場でカードを作ります。カードは0歳から作れます。(潟上市に住んでいる方、もしくは潟上市内に勤務・通学している方に限ります。身分の証明ができるものの提出が必要です。)
貸出期間と借りられる冊数について
- 貸出期間:2週間(14日間)以内
(注意)ただしコミック本は1週間です。 - 貸出冊数:1人10冊まで(返却していない本があった場合、その数を含む)
(注意)新着図書・コミック本は1人4冊までです。
返却について
返却期日まで、図書館の返却用カウンターにお返しください。
(カード不要)
休館日の場合は、図書館入口にある、返却ポストに投函してください。
予約サービス
読みたい本が館内にない場合、予約サービスをご利用ください。館内に「リクエスト(予約)申込書」があります。図書のタイトル・作家名など所定の事項を記入し、図書カウンターにお出し下さい。蔵書がない場合は可能な限り取寄せます。また貸出中の場合は、返却された後に、ご連絡いたします。分館でも受付します。
(注意)雑誌、コミックは除きます。
注意:全てのリクエストに応えられないこともあります。あらかじめご了承ください。
図書館窓口での申し込みとなります。電話およびファックスでは申し込みできません。
所蔵が無い場合のリクエストは1か月に1人4冊までとなります。
インターネット登録をしている方は、次の潟上市図書館ホームページでも予約できます。
レファレンスサービス
本を探している時、読みたい本がない時、調べものをしているとき…。
こんな時は図書館員があなたをお手伝いしますのでお声をかけてください。
クイズの解答、医療、健康、法律相談などは、お答えできませんのでご了承ください。
インターネット閲覧サービス
図書館利用者の「調べ学習」に利用するために、パソコンコーナーがあります。利用される方は、次の使用を守ってご利用ください。(ただし、印刷はできません。)
- 使用する時は、図書カウンターにある、「申込書」に氏名等を記載してください。
- 利用時間は、一人30分です。
- 接続できるサイトを制限しています。
- ゲーム、チャットはできません。
設置館 : 本館、昭和分館
その他のサービス
コピー機
- コピー機はコイン式になっています。
- 白黒のみ、1枚10円(A3まで)
設置館:本館、昭和分館
図書館分館のご案内
昭和分館
所在地
潟上市昭和大久保字堤の上1-3
電話 018-877-7305
開館時間
- 通年:午前9時~午後5時
休館日
- 毎週月曜日
- 祝日
- 図書整理期間 (広報でお知らせします)
- 年末年始 (12月29日~1月3日)
地図
(地図は、下記リンクをご覧ください)
飯田川分館
所在地
潟上市飯田川下虻川字八ツ口66
電話 018-877-6744
開館時間
- 月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
休館日
- 毎週土曜日・日曜日
- 祝日
- 図書整理期間 (広報でお知らせします)
- 年末年始 (12月29日~1月3日)
地図
(地図は、下記リンクをご覧ください)
追分分館
所在地
潟上市天王長沼132-21(追分出張所)
電話 018-873-5672
開館時間
- 月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
休館日
- 毎週土曜日・日曜日
- 祝日
- 図書整理期間 (広報でお知らせします)
- 年末年始 (12月29日~1月3日)
地図
(地図は、下記リンクをご覧ください)
更新日:2023年04月01日